うにく寿司 握り、軍艦、巻き!!徹底解説 

皆さんこんにちはいっちゃんです。😊本日は、豪華絢爛!!牛肉にうにを乗せていただく最強コラボ😆 うにく寿司を作っていきます。握り寿司、裏巻き寿司、軍艦巻きの豪華3本立てでお送りしますので是非ご覧くださいね。かなり映えるのでホームパーティーや誕生日のおもてなしなどにご活用頂けたら幸いです。

食材の解説

それでは、うにく寿司に必須アイテム 牛肉うにについて解説していきます。

牛肉

牛肉は飼育環境と体質から筋肉の中の部分は無菌です。どの部分に菌がいるかというと表面全体にいるのです。表面は、素手で触ったり、使用済のまな板の上で切ったり表面で接触した部分に菌が移り食中毒が発生する原因になります。ですので、表面に熱を通せば生食が可能です。

今回使用するもも肉の特徴

もも肉の特徴は、赤身肉で脂肪が少ない部位になります。もも肉は、運動をする時に使う部位ですから、筋肉質で、しっかりした肉質を味わえる部位になります。脂身が少ないので、脂身が苦手の方や、女性やご高齢の方におすすめです。栄養価も高く、筋肉を作る為に必要なタンパク質や、体内で生成出来ない為に、食品から摂取する必要のある必須アミノ酸9種も全て含まれています。健康志向の方にも良いですね。

うに

うに!!寿司でおなじみの高級食材です。うにを世界で一番消費しているのは日本人なんだそうです。それでは日本人が良く食べているムラサキウニとバフンウニの特徴を見ていきましょう。

ムラサキウニ

紫がかった黒っぽい色で、長めの棘が特徴です。殻はは厚く、殻の直径は、6㎝前後になります。身の色は白色に近い淡い黄色で、白ウニとも呼ばれます。淡白な味で上品な甘さがあります。

バフンウニ

棘が短く茶色っぽい殻が特徴で、たわしみたいな見た目をしています。殻の直径は、5㎝程度です。身の色はオレンジ色に近い濃い黄色で、赤ウニと呼ばれる事もあります。

作り方手順

それでは、早速うにく寿司作っていきましょう。

寿司酢、酢飯の作り方


市販の寿司酢でもかまいませんが、ご自宅でも簡単に作れます。値段も、市販のものより、かなりお値打ちに作れますよ。

合わせ酢

砂糖65g、酢100cc、(酢は米酢が適しています)塩15g、昆布1片

小鍋に入れて、煮立てず調味料が溶ける程度の火加減で、混ぜていきます。溶けたら火を止めて自然に冷まします。 (米1合につき20ccくらいの目安で作って下さい。)

寿司飯

1、寿司桶と木べらを濡らして拭き取ります。

2、炊き上がったご飯を中央にあけます。炊きたての熱い飯でないと、酢を吸いません。

3、熱々のご飯に合わせ酢をふりかけて下さい。(半量程度ふりかけ残りは木べらにあてながら全体にかけて下さい。)

4、底からひっくり返すように大きく混ぜて下さい。(練らないようにして、ご飯の粒を潰さないように)

5、シャリを切っていきます。(寿司桶の周囲の縁に固まりを当てるようにするとシャリがばらけて均等に広がります)。

6、しばらく放置して表面から水気をとばす(薄く均等にご飯を広げたら3分くらいおいておきます。

7、水気をとばしたら、端に寄せてまとめる。乾燥しない様に絞った濡れ布巾をかけて下さい。これで寿司飯の完成です。

本日の食材です

国産牛もも肉、ムラサキウニ、卵焼き、きゅうり、酢飯、海苔です。

1、国産牛もも肉の表面のみ焼いていきます。

2、表面に焼き色をつけたら、アルコール消毒した綺麗なまな板で軍艦用、握り用、裏巻き用にカットしていきます。

軍艦用

握り、裏巻き用

軍艦を作る

お好みの大きさを取って形を整えます。

カットした牛肉を巻いていきます。

上から半分にカットした大葉をのせます

握りを作る

寿司ネタのサイズは3×8〜10㎝ 重さ12g〜15gくらいがネタとのバランスが良いとされています。

※握りは、お肉ではなく分かりやすく寿司ネタで解説します。

1、シャリ玉をまとめる(潰さないように柔らかくまとめてください。)

2、ネタの左手の第二関節の上に置き、わさびをネタの真ん中につける(今回は薬味を具の上に乗せるためつけません)

3、ネタの上にシャリをおき左手の親指で芯に空間を作る為に中心を凹ませます。(シャリがふんわり柔らかく、口どけが良くなるようにする為)

4、空間を作ったら右手で握って形を整えます。

5、形を整えたら右に半回転させます。(この返し方を小手返しといいます。)

6、右手でネタを元の位置に戻す

7、左手の親指をネタの下に入れて右手の親指と人差し指でネタを包むように形を整えて、右手の人差し指で握っていく。

8、ネタを、時計周りに半回転させて同じ要領で握っていく

9、お寿司屋さんのようにはいきませんので、形がビシッと決まるまで同じ動作を繰り返し練習してください。自分のさじ加減で完成です。

綺麗に盛り付けます。

巻き寿司を作る

1、巻き簀の上に海苔を敷いて寿司飯を広げていきます。(お好みでゴマを振っても美味しいです)

2、海苔を裏返して卵焼き、きゅうりをのせていきます。

3、巻いていきます。

4、カットした牛肉をのせていきます。

5、ラップを敷いて巻き簀で形を整えて切っていきます。(包丁を濡らしてカットしてください。

6、盛り付けていきます。

ウニを上から盛り付けます

7、完成

いかがでしたでしょうか❓家庭でもできそうですよね。ホームパーティーや誕生日、自分へのご褒美などに是非作ってみてくださね。

今回の動画解説はこちらから

↓↓

演出料理チャンネル YouTube URL

今回のおすすめ料理の他にも家庭で作れる本格料理を配信しています。是非チェックして下さいね。😆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です